ブリオッシュ・プルマン 9月21日その3
ブリオッシュ生地のプルマン。
(言わなくてもわかる?)
でも、バターひかえめ20%。
それでも、いつものお山やプルマンより、
バターの香りプンプン、
卵の香り、するする。
やっぱりこういうの、
フツーは好きですよね。
私も市販のパンだけ食べていた頃は好きだった。
三つ編みにしたのに、
かなり大ざっぱだったため、
デカい「亀甲模様」に。(笑)
気持ち、最終発酵長すぎた?
と思ったけれど、家庭で食べるパンのこと、
これでヨシとしたい。
シャキーン。
カッート!
比べて見ないとわかりませんが、
内層はかなり黄色。
ほのかに甘くて
バターと卵の香りがする食パン。
たまにはいいか。
バター、好きです。
でも今は自制してます。
我慢しないで、美味しいモノは食べればいい、という考えもあります。
逆に、極力避ける考えもあります。
どちらでもよし。要は好みと考え方。
でも、私にはバターを自制する、
自制しなければならない、
自制したい理由があります。
「長生き」したいの。
笑ってください。
そう、長生きしたいんです。
日本人が大量にバターを食べていたら長生きしません。
経験的にも、それは理解できます。
私の「長生き」したい理由・・・
子どもたちを、できるだけずっと長く見ていたいから・・・。
私が定年になっても、子どもたちはまだ成人すらしていない。
もっともっと大人になって、
ひょっとして結婚して孫が生まれるまで、
あるいはパラサイト・シングルになったとしても、
ずっと見つめていたいのです。
だから、嫌われても長生きする!
長野県は長寿日本一なので、ちょっと期待してまっす。
でも、美味しいモノは美味しい。
今秋から今冬、バターを使って目標があります。
それはまたこの次・・・・・♡
にほんブログ村
にほんブログ村
2013.09.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事パン自家製酵母
